fc2ブログ
壱夢庵風流記R
壱さんを私ヒツジがいじくり倒すブログです^^ のはずが・・・出番が少ない><トホホ;;


プロフィール

ヒツジ^^(裏メイン)

Author:ヒツジ^^(裏メイン)
所属:Z鯖
   イングランド
   「ひこうき雲商会」
特技:着替え^^
(表メイン):一刀斎



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



8月25日大阪近辺から東静岡
朝8時起床
電車とバスを利用し
大阪城
銀閣寺
金閣寺
をめぐり
京都 11:36発
米原 12:59発
大垣 13:41発
名古屋 14:18発
桑名 14:51発
名古屋 15:32発
豊橋 16:41発
浜松 17:20発
東静岡に18:38着^^
なぜ、東静岡に立ち寄ったか?
それは
等身大ガンダムを見るため^^
お台場に等身大ガンダムがあるときはついつい見逃してしまったので
今回初対面^^
静岡にガンダム来襲
静岡ガンダム 正面
静岡ガンダム 脚部
静岡ガンダム 背面
さすが等身大^^
すごいね^^迫力あるね^^精巧だね^^
乗りたい^^欲しい^^買いたい!!^^

で、また東静岡のネカフェ、アプレシオに宿泊し
26日
東静岡を8:39分に出発し
11:59分に板橋に戻ってきました^^

ほぼ2週間の一人旅でした。
会いたかった友達にも会え
行きたかった場所にもほとんど行けたし
18切符を駆使した不便な電車の旅はこれまた思い出深く^^
とにかく濃密な一生の思い出になる旅でした^^
今回の旅でなんか一回り大きく成長した^^
壱でした^^ (体重も^^;)

最後に、
旅に協力してくださった皆様、心配していてくれた皆様
ありがとうございました^^
スポンサーサイト




8月24日砂丘をあとに大阪へ
明け方の砂丘を見た後
また少し寝て
鳥取 9:10発
浜坂 10:17発
城崎温泉 11:39発
福知山 13:54発
大阪の難波に18時頃に着きました。

難波の地下街の大きなこと広いこと@@;
東京にさえこんなに大きな地下街はありません
核戦争で地上では暮らせなくなった人類が
地下に都市を築き生き残る・・・
そんな妄想が沸いてくる地下街でした。
難波でも行きつけのネカフェ、アプレシオに宿泊^^
夕飯は、俺のハンバーグならぬ俺のカレーという店で
鳥煮込みカレーを食べました^^


23日出雲大社
朝一で出雲大社^^
出雲大社
日本神話の故郷
縁結びの神様でもあるので
しっかりお守りも購入^^
この地方の10月は神有月で全国から神様が集まる月なので
いまは神様たちは出張しててご不在の様子でした^^
そして一路鳥取砂丘へ
日本海側を走る電車です。
青い海は沖縄やそういうところにしかないと思っていましたが
途中の「鎧」駅の辺りの入り江はまさしく青というかエメラルドグリーンというか
夏場のこの時期だったからなのかもしれませんが
とってもとってもきれいな海でした^^
出雲市10:41発
米子 13:10発
鳥取 14:41着
で、なんだかんだで鳥取砂丘に着いたのは16:00頃だったので
日差しも少し和らいでいました^^
ここは皆さんにお勧めですね~^^
どうせ公園の大きな砂浜程度と考え期待していなかったのですが
とっても印象的でした^^
広大な砂浜を子供のころのように素足で歩き
砂山を登りつめてからの開放感^^

落ち込んでる人は元気になれるし
元気な人は優しくなれる。

そんな気持ちがする場所でした^^
鳥取砂丘 夕景前
残念ながら遠くで雷のゴロゴロが聞こえるし雲がかかってきたので
見事なはずの夕日を見ることは出来ませんでしたが。
どうしても夜の砂丘に来て見たいという気持ちになり
急遽、砂丘近くの民宿に宿泊決定^^
で明け方3時に起き出して
夜の砂丘を堪能しました^^
この時間ですので観光客も少なく
自分を合わせ10名程度でした^^
この日はつきも満月に近くなかなかの雰囲気^^
砂山に直に寝そべって2時間ばかりボーっと夜風に吹かれていました^^

このときに泊まった民宿は親父さん一人で経営しているらしく
親父さんの話では子供たち誰も跡を継ぎたくないということで
@2・3年したらこの民宿も廃業だとつぶやいていました><
この民宿に決まる前に宿泊交渉した民宿もおばあちゃん一人きりの経営だったようだし
数年後には砂丘近くの民宿は全てなくなっているんだろうなと
寂しく感じました。
なかしま新館



22日九州福岡から出雲
朝7時起^^
太宰府天満宮へ^^
大宰府天満宮 正門より
雷公、菅原道真さん。
学業の神として名高い方ですね^^
受験の予定は無いけれど益々の勉学の精進を祈り
すぐさま出雲へ向けて出発^^
博多 10:03発
門司 11:40発
下関 11:50発
新山口 13:30発
益田 17:00発
出雲市 19:31着^^
ネカフェに一泊^^
明日はいよいよ出雲大社^^

21日、広島から博多へ^^
朝一番で厳島神社に行ってきました^^
おごれる平家は久しからず。
肝に銘じておきます^^
やっぱり海の上の鳥居は圧巻でした^^
引き潮の時間だったので
本殿のしたにはほとんど海水は流れ込んでいなく
地面が見えました^^;
満潮のときなどは
廊下の床すれすれまで潮が満ちるそうですよ^^
厳島神社 海中鳥居
厳島神社 神殿から鳥居

でもって
宮島口 10:03発
岩国 10;41発
新山口 12:34発
下関 13:55発
門司 14:07発
博多 15:23着^^
今日は早々とネカフェに入ってたまっていたブログを更新^^;
明日は朝一で太宰府天満宮を見学し
出雲に行って一泊の予定^^